2009年 12月 30日
今日は、知人と伊豆へ行ってきました。 曇り気味だったのが残念でしたが、日中は比較的暖かく、なかなか快適に走れました。 さて突然ですが、今回がST250Etypeでの最後のツーリングとなります。 2010年からは新しいバイクに乗り換えて再スタートの予定です。 ![]() ![]() 走行距離:約370.0km 時間:7時10分~20時 [天候・気温等] 曇り時々晴れ 気温:不明(朝夕は寒かったが、日中は快適であった) ウインタージャケット+フリース+べスウォーマー ハンドルカバーを使用したので、薄手の革手袋でも、寒さは感じなかった。 [大まかな行程・道路状況等] ●往復 R129->西湘バイパス->R135->R136->静岡県道17->R414->東名高速 [教訓・備忘録等] ・西湘バイパスへ向かうときは、東名高速で厚木まで行った方が時間短縮になる。 ・R129の南下は信号のタイミングがわるく、時間がかかる [雑記(ツーリングメモ)] 年末のためか道は比較的すいていたが、R129を南下するとき信号に何回も引っかかり時間をくってしまった。 待ち合わせ場所の西湘バイパスの西湘PAには、8時半ごろ到着 西湘PAで集合したのち、朝食としてねぎとろシラス丼を食べる。 その後、道の駅伊東へ移動。意外と混んでいたが、海沿いの有料道路を使用してきたため、それほど時間はかからなかった。 今回は、西伊豆まで行く予定のため、休憩だけで道の駅伊東をでて下田へ向かう。 下田までの道も、多少混んでいたが、13時頃までには道の駅下田に到着した。 下田で食事をとることになったが、回転ずしはいつも通り満席。 そのため、バーガー屋へ。今回は、チューダーチーズバーガーを注文。 お汁粉の缶飲料を買い、外のベンチで昼食をとった。 下田からの道は、空いており快適に走ることができた。 ただ、県道17号に入ったあたりから、上り坂がきつくなり、ST250だとかなり回しても他の2台においていかれる場面が何回かあった。 ※自分の運転が下手なのも理由のひとつだが。 それでも、なかなかおもしろそうな道である。 途中、見晴らしが良い場所で休憩。人になれた猫がいた。 その後は、沼津ICから東名高速へ乗り、足柄SAへ。 足柄SAで夕食を取り、解散となった。 ※途中でロガーの電池が切れてしまったため、前半分のみ。 ![]()
by ikadayak
| 2009-12-30 22:35
| ツーリング
|
アバウト
![]() 4年間ST250に乗っていましたが、2009年末にグラディウス400(SFV400)を衝動買いしてしまいました。ツーリング記録が中心のblogで読みにくいですが、ご了承ください。たまには、有益な情報も書きたいと考えています。 by ikadayak カテゴリ
外部リンク
検索
タグ
SFV400(83)
ST250(70) 富士山周辺(30) インプレ(30) カスタム・整備(29) 北海道(23) その他(20) 道志・宮ヶ瀬(15) 伊豆・箱根(11) 九州(11) 長野(11) 房総(9) 中国地方(7) 四国(7) 二輪関係雑記(5) 栃木(5) 動画(5) 行先:その他(5) GPS(5) 奥多摩(4) 東北(3) 群馬(3) 三浦半島(3) 埼玉(2) 近畿(1) 趣味関係リンク
本blogへのリンクは、ご自由に設定ください。
[バイク関係] 二輪車好きの自動車部員 log4gladius グラディウス400でにょろにょろ行こう! Wonderful Life with グラディウス Beginner's Luck! [卓上ゲーム関係] バイク以外では、卓上ゲーム(ボードゲームやTRPG等)を趣味にしています。 EEC ※自分が参加しているTRPGサークルです。有志でツーリングに行ったりもしています。 以前の記事
2015年 10月 2015年 06月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 01月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 06月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 01月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 その他のジャンル
記事ランキング
|
ファン申請 |
||